春の湯河原の名所といえば
幕山公園の梅林
4000本の梅が見られるそうです。
昨年は行くのが遅すぎて
ほとんど散ってしまっていました。
今年こそは!と車で出かけましたが
道の途中の開花情報の看板に
まだ5分咲きとの掲示が。
町では梅は満開になっているのですが
幕山は寒いのですね。。。
良いお天気なので
幕山登山のお客さんも歩いています。
幕山の登山道の入り口に
幕山公園、梅林があります。
梅林の様子とギターの演奏の動画を
YouTubeでご紹介していますので
是非ご覧ください。
梅林の入り口あたりの梅は
満開になっています。
ただ、山の上の方は
確かに5分咲き。
それでもとりあえず行ってみることに。
梅林は登山道ではないのですが
それでも結構な上り坂です。
普段、舗装された平らな道しか歩かないので
必死です。
梅を愛でるゆとりがない(笑)
梅はやはり5分咲きでしたが
椿や水仙が咲いていて
楽しめます。
よく見ると
梅も色々な種類があるのですね。
色とりどりのお花が咲いていました。
少し登っていくと
海も見えました!
これ以上は
登山道になりそうなので
早々に下山しました。
入り口付近では
売店がでていて
甘酒やお饅頭
湯河原名産のみかんなど。
5分咲きでも充分楽しかったですが
来年こそは
満開の時をめざしたいです。
最後までお読みくださり
ありがとうございました。
春夏は外も気持ちが良いです
サロン和韻でも
屋外でのイベントも計画中です。
サロン和韻湯河原では
ギターと建築好きが集まります。
時々、サロンコンサートも開催しています。
是非、ホームページをチェックしてみてくださいね。
[「湯河原のギターと建築」のホームページはこちら]
湯河原のギターと建築
クラシックギターに
興味を持たれた方は
井桁典子ギター教室のホームページを
のぞいてみてください!
[「井桁典子ギター教室」のホームページはこちら]
井桁典子ギター教室